レッスンの詳細はこちらからどうぞ

始めての方 体験レッスンで 12

初心者のレッスン

  全くの初心者で、時々カラオケで歌っていらっしゃると言うことでしたが、きちんと声楽を勉強したいということでレッスンスタートしました。

声を出してみる

  曲の準備もないので、まずは発声練習です。
 声質と音域を知りたいのでNaでソラシソの音型を歌って頂きました。
最初の音を取るのに苦労されていましたが、少し誘導していくと問題なく取れました。半音ずつ音を上げていき、限界に近い音まで行ったら、逆に下げていき低い方の限界までいきます。
 音域は結構広く高い音がよく出ていました。また低い音もC位までは、貧弱になる事もなくしっかりとした声でした。おそらく高い方の声です。特別に声楽の練習をしていなくても立派な声の方は結構多く驚かされる事もしばしばです。

最初に練習する課題

 気になる点もあります。まずはいつも音の出始めが強く、だんだん弱くなっていく事が引っかかりました。歌う息は少しずつ均等に長く吐かれないといけないのですが、これがなかなか難しい。
 発声といえば、腹式呼吸や横隔膜の使い方が重要だと思われる方も多いと思います。これらはこの息を獲得するのにとても重要なのです。
 例えば人工呼吸器のペースはゆっくり吸いますが、吐くときは短い時間で吐きます。少し間があって、またゆっくり吸います。吐く時もゆっくりだととても苦しくなるでしょう。

息を均等に吐く土台作り

 さてここから発声練習スタートです。息を少しずつ均等に長く吐く土台を作らなくてはいけません。
 大事なことの一つですが、意識して均等に息を吐く練習をするものではありません。意識する事で本来動くべき筋肉が使われてその内に無意識に出来るようになるのであれば、意識して改善する事もありえますが、そういかなければ、意識し続けなければならなくなり、音楽に集中出来なくなってしまいます。
 さて吐く息の土台は、息を深く吸うことにあります。たくさんではなく深くです。お尻や足に溜まっていく感じです。
もちろん息は肺にしか入っていきません。よく言われるお腹に吸うと感じる時も、実際は肺が下に広がる時に横隔膜が押し下げられ、その結果胃や肝臓等の臓器が押されてお腹が膨らんで感じられます。
 この練習ではお腹ではなく、もっと下に入っていくようにしていきます。もちろんそんな感じがするだけです。うまくいくと上半身の力が抜けて、吸ったまましばらく止めておく事が苦しくなく、逆に心地よく感じられます。こうなると自然にゆっくり均等な息を長く吐く事が出来ていきます。これが定着すれば基本の呼吸練習hもう必要ありません。時々確認するだけでOKです。
 ここで体験レッスン終了です。レッスンを始められるようになりましたので、次回の日程と曲を決めて終わりになりました。

お問い合わせはこちら