レッスンの詳細はこちらからどうぞ

鼻の付け根に響きを持ってくることの長所短所~常識を疑う 12

鼻の付け根の「あたり」

 鼻の付け根に響きを感じるように、というのは歌のレッスンの最初には一番よく言われることだと思います。私がレッスンにおいてこのポジションを要求することは少ないですが、このポジションを目標にすることは正しいことだと思います。

久米音楽工房
久米音楽工房

私のレッスンでは声帯の伸び縮みの練習と横隔膜の練習をすると結果的に鼻の付け根に響きを感じるようになりますので、練習が上手くいった結果として鼻の付け根に響きが感じられることを確認してもらっています。鼻の付け根に響きを感じることで声帯の動きが良くなることもあり得ますが、上手くいかないケースも多々あります。

「あたり」の練習の原則

 このポジションの長所はなんといってもバランスの良さです。
 あたりの位置を意識しすぎると、最初はその人に欠けていた部分を補強してくれて良く働いたとしても、そのうちにその部分が持つ欠点が影響してきて、不都合が起こりやすくなります。新しいあたりの位置を練習した時、最初が上手くいけばいくほど、そうではなくなった時に、最初の感覚を取り戻そうと長時間、長期間練習を続ける。そうするとさらにその練習の欠点が発声を崩していくことがあります。

良い練習にも欠点があることを知っておくことはとても大切です。良いと言われているからと言って、またある時に良い効果があったとしても、今その練習が最適なのかは考える必要があります。良いヴォイストレーナーを見つけることのの重要性はこういった判断を正しくしてもらえることにもあります。

鼻の付け根の「あたり」と声帯

 この点においてもバランスの良い、鼻の付け根のあたりの位置は好都合です。声帯は適度に伸展され、後方の閉鎖が正しく行われ、さらに声帯筋自体が自由に厚みを変えられ声帯の中央の閉鎖も正しく行われることが必要です。
 あたりの位置はこれらの働きのどこかを強調する練習です。その結果バランスが崩れていく危険性もあります。指導者は的確に受講者の声帯の状態を把握し、今必要なメニューを提示しなければならないし、行き過ぎた場合、すぐに反対の目的の練習を混ぜて、調整していく必要があります。

 鼻の付け根に響きを感じると、声帯は適度に伸展させられ、声帯の閉鎖筋もしっかりと働きます。何の問題もなさそうに見えますが、鼻の付け根に強く音を当てすぎると、声帯筋が過度に働いていきます。常に声帯は緊張状態になり、びんびん響く明るい音ですが、ピアノで歌うことは不可能になり、表現力に乏しい鳴りだけの音になってしまいます。また、この緊張状態に耐えられる間は何とかなりますが、耐えられなくなるとその人の声楽人生は終わりになってしまう危険性もあります。

フースラー~まとめ記事

 この練習においてはピアノで歌うことも出来るかの確認を、常にしていく必要があります。また、あたりの位置は自分にふさわしい一つを探すのではなく、容易に別の位置に変えられるようにすることが、間違いのない練習につながると思います。

お問い合わせはこちら