レッスンの詳細はこちらからどうぞ

発声練習(母音)~発声の目標 12

発声では目的に合わせて母音を変える

 声楽の練習は曲を歌うだけではなく、それぞれの方法で発声練習をします。
 その時の目的に合わせてさまざまな母音を使っていきますが、一番よく使われるのがアの母音でその他のウ、オ,イ、エ(おそらくよく使われる順番)もその用途に合わせて使われます。
 また数種類の子音も組み合わせて練習されることが多いようです。N,M,Z,Y等、まれにP,Tも使われますが、ほとんどが有声子音です。

 正しく発声が出来ていれば母音が変わっても音質は変わりません。母音は口の中の容積や形で変化しますが、声帯はもっと奥にあるので、十分に声帯が伸展され て,しっかり閉鎖されても口の中は自由に変化させられます。母音により音質にばらつきがあるのは基本的な発声にトラブルがある証拠になります。
 それでも母音により声帯の動きやすさに少し差がありますので、発声練習ではそれを利用します。

アの母音

 全ての母音の中で中心になるものです。一番よく使われますし、色々な練習の最後にたどり着くことが多い母音です。声帯の伸展においても閉鎖においてもバランスの取りやすい母音なので、アが安定して歌えるようになれば他の母音への移行もスムーズになります。

ウの母音

 声帯の伸展筋が働きやすい代わりに閉鎖が弱くなりやすい母音です。大声を出す時に一番難しいのがこの母音です。喉に力が入りすぎる時や、音域を広げたい 時にこの母音はとても有効です。喉っぽい声になりすぎて音域が狭くなったり、強弱の幅、表情の幅が狭かったりする時はこの母音の練習を増やすと効果的で す。ただし声帯の閉鎖が弱い状態で息をたくさん吐きすぎると喉が乾燥して、本来なら長時間練習できる母音ですが、短い時間で喉が疲れてしまうこともあります。

イの母音

 声帯の伸展にも閉鎖にもしっかりと力を入れやすい母音です。力が入りすぎて苦手に思う人も多いと思いますが、発声練習で短時間だけ利用するととても効果的なことがあります。口を横にしっかり引っ張っている感覚よりも、鎖骨の真ん中や首の後ろに力が入る方が良い状態です。最高音の練習をする時に一番高い音でこのイの母音に変えると出なかった音が出ることもあります。力が入りやすいので、長時間の練習は要注意です。

イタリア語は母音で、ドイツ語は子音で歌うとは?~言葉と発音7

オの母音

 アとウの中間の母音で両方の性質を持ちます。アよりも伸展筋が自然に動きやすいし、ウよりもアの母音に移行しやすいので便利です。レッスンの中では一番よく使っています。

エの母音

 アとイの中間の母音です。中途半端な感じがするためか一番苦手にする人も多いようです。しかし、エをたくさん練習して安定させるよりも、アの母音がより無理なく出せるようにする方が大切なように思います。目的に合わせて母音を使い分けるとより効果的な練習が出来るでしょう。単独の母音よりも子音との組み合わせがよく使われますので、次回は子音について書きます。

お問い合わせはこちら