レッスンの詳細はこちらからどうぞ

横隔膜の自覚~レッスンで 24

横隔膜

 今日は横隔膜の使い方のレッスンです。横隔膜が全然使われていないということはあり得ませんが、収縮が弱かったり、広がりが少なかったり、堅くなってしまっていたり、使おうとするあまり、正反対の動きをしていたり様々です。

位置の自覚

 まずは場所と基本的な横隔膜の動きを発見していきます。色々な方法を使いますが、今回は割と強い横隔膜を持った方なので、いきなり音と結びつけてみました。
 みぞおちの付近に指を1本あてて、「アッ」と短く発音してもらいます。鋭く指を押し返す動きを感じられ、強く音を出すと強く押し返し、弱く出すと弱く押し返すのが自覚できました。

短い音からだんだん長い音へ

 横隔膜の位置と運動の様子、また運動の強さと音のつながりが見えてきました。短い音でこれらのつながりが見えてきたら、徐々に長い音に変えていきます。中間域の音をロングトーンしてもらい、突然4度上の音に上がりすぐに戻します。このとき上がった音にアクセントを付けると、先ほどと同じように瞬間的に横隔膜の収縮が起こり、それと連動した音のアクセントを感じられてきます。

 これが分かるようになってきたら、アクセントの音を少し長くしていきます。少し難しかったので今日はここまでです。
 慣れてきたらアクセントを長くしていき、さらに4度の跳躍も無くし、いきなりアクセントから入る練習をしていくと常に横隔膜と結びついた音が出てきます。結びつきが見えると呼吸に関しての迷いは無くなってきます。 

お問い合わせはこちら